「デイサービス」と「デイケア」の違いは?
介護が必要な利用者様をサポートするためにある「デイサービス」。
朝は車でご自宅までお迎えに行き、日中を施設で過ごして
夕方にまたご自宅までお送りするというのが大まかなスケジュールです。
デイサービスとよく似た介護に「デイケア」というものがあります。
名前も似ていますし、同じようなものかな?と混同しやすいサービスですが
デイサービスとデイケアは利用目的が異なります。
デイサービスは通所介護とも呼ばれ、
施設で日常生活に関する介護サービスを受けるものです。
一方デイケアは通所リハビリテーションと呼ばれ、
リハビリなどの医療的ケアを中心に受けるものです。
どんな施設に通ったら良いのか迷ったときは、
ご利用者様にとって必要なサービスやケアがどのようなものかを考えると
判断がしやすくなるでしょう。
埼玉・東松山の『ブルーミングケア』は、
24時間365日いつでも利用可能な夜間対応型デイサービスです。
プライバシー重視の完全個室をご用意し、
完全バリアフリーの清潔な施設で在宅復帰に向けたケアをご提供いたします。
介護が必要な方のケアとしてはもちろん、
ご家族の方がゆとりを持って生活されるためにもご利用いただけます。
宿泊にも対応しておりますので、
デイサービスやその他介護のことなら
『ブルーミングケア』までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから